本期內容簡介
【表紙説明】
テーブルの上のさまざまな珍しいシーフードは、その土地の風土と文化を反映している。(蘇俐穎撮影、蕭郢岑デザイン)
【地域それぞれの「海の味」】
台湾の水産養殖の歴史は長く、オランダ人が統治していた時代には台南沿海でサバヒーの養殖が始まっていた。数百年にわたり、台湾の漁民は大自然と闘い、養殖池を開き、苦労を続けてきた。台湾各地の漁業の歩みは異なる。南部と北部は岩礁が多く、海岸線が入り組んでいて天然の漁場も近いため、多くの漁港がある。一方、西部の海岸は平坦で土砂が堆積しており、また東部の海岸は断崖絶壁が連なり、漁港が設けられる場所は少ない。そのため台湾の漁港は南北に多く、東西には少ないのである。
地球環境と世界の流れが変わる中、台湾の近海漁業も生産型から保全型へと変わり、漁港も変ってきた。例えば宜蘭県の場合、北から石城、大里、大渓、梗枋などの小規模な漁港には小型漁船が停泊している。一方、レジャーをメインとする烏石漁港はホエールウォッチングとシーフードで知られ、また蘇澳漁港は大型漁船の水揚げと補給に忙しい。特に近年は持続可能な漁業という概念が広まり、定置網を主とした漁法が重視されている。
漁港は海への起点であり、また地域の漁業を知る窓口でもある。漁港の形態や漁船の種類、漁獲の取引などから、現地の漁業や漁村の暮らしが分かるというものだ。今月の『光華』は、シイラ、カジキ、サバヒー、そしてカキの養殖まで台湾各地の漁業文化をご紹介する。これらの記事を通して、それぞれの海産物を味わう時に、その背景にある生活や生態、文化なども広く感じていただくことができるだろう。今度漁村の魚市場を訪れたら、市場に並んでいる魚介類が鮮魚なのか、近海物なのか、養殖なのか、それとも遠洋のものなのか、観察してみる。そうすれば旅の深さも増し、台湾の海に対する理解もより深まることだろう。
このほかに今月号では、台湾で最も長い河川--濁水渓をご案内する。濁水渓流域の物産や祭りなどの文化的な視点から、台湾の母なる川について考えてみたい。今月号ではさらに、白黒写真のカラー化、「2023 SDGs ASIA」の見どころ、和平島の歴史など、さまざまな角度から台湾の素晴らしさをご覧いただく。そして今月は「海の味」を中心に視野を広げていきたい。漁港は漁業の基地であるだけでなく、マリンレジャーや海洋教育の拠点でもある。島国の一員として海を知り、海を大切にするには、まず「漁港」から始めてはいかがだろう。
【表紙説明】
テーブルの上のさまざまな珍しいシーフードは、その土地の風土と文化を反映している。(蘇俐穎撮影、蕭郢岑デザイン)
【地域それぞれの「海の味」】
台湾の水産養殖の歴史は長く、オランダ人が統治していた時代には台南沿海でサバヒーの養殖が始まっていた。数百年にわたり、台湾の漁民は大自然と闘い、養殖池を開き、苦労を続けてきた。台湾各地の漁業の歩みは異なる。南部と北部は岩礁が多く、海岸線が入り組んでいて天然の漁場も近いため、多くの漁港がある。一方、西部の海岸は平坦で土砂が堆積しており、また東部の海岸は断崖絶壁が連なり、漁港が設けられる場所は少ない。そのため台湾の漁港は南北に多く、東西には少ないのである。
地球環境と世界の流れが変わる中、台湾の近海漁業も生産型から保全型へと変わり、漁港も変ってきた。例えば宜蘭県の場合、北から石城、大里、大渓、梗枋などの小規模な漁港には小型漁船が停泊している。一方、レジャーをメインとする烏石漁港はホエールウォッチングとシーフードで知られ、また蘇澳漁港は大型漁船の水揚げと補給に忙しい。特に近年は持続可能な漁業という概念が広まり、定置網を主とした漁法が重視されている。
漁港は海への起点であり、また地域の漁業を知る窓口でもある。漁港の形態や漁船の種類、漁獲の取引などから、現地の漁業や漁村の暮らしが分かるというものだ。今月の『光華』は、シイラ、カジキ、サバヒー、そしてカキの養殖まで台湾各地の漁業文化をご紹介する。これらの記事を通して、それぞれの海産物を味わう時に、その背景にある生活や生態、文化なども広く感じていただくことができるだろう。今度漁村の魚市場を訪れたら、市場に並んでいる魚介類が鮮魚なのか、近海物なのか、養殖なのか、それとも遠洋のものなのか、観察してみる。そうすれば旅の深さも増し、台湾の海に対する理解もより深まることだろう。
このほかに今月号では、台湾で最も長い河川--濁水渓をご案内する。濁水渓流域の物産や祭りなどの文化的な視点から、台湾の母なる川について考えてみたい。今月号ではさらに、白黒写真のカラー化、「2023 SDGs ASIA」の見どころ、和平島の歴史など、さまざまな角度から台湾の素晴らしさをご覧いただく。そして今月は「海の味」を中心に視野を広げていきたい。漁港は漁業の基地であるだけでなく、マリンレジャーや海洋教育の拠点でもある。島国の一員として海を知り、海を大切にするには、まず「漁港」から始めてはいかがだろう。
作者簡介
台灣光華雜誌簡介
台灣光華,世界光華
「台灣光華畫報雜誌社」(原光華雜誌)於民國六十五年創刊,目前台灣光華雜誌月刊以中英對照紙本及中日對照網路版向全球一百餘個國家及地區發行,包括全美一百多家書店同步販售,訂閱對象含括學術機構、藝術文化、貿易經理人、台商、華僑、關心台灣的國際經貿組織及外籍人士。
中華民國台灣長期推動南向政策,東南亞不僅是台灣的鄰邦,更是重要的貿易夥伴。為增進東南亞國家對台灣的了解,也讓更多讀者知道東南亞人士在台灣生活的各種面向,於104年12月創刊《光華》東南亞三語文版(印尼文、泰文、越南文)。東南亞三語文版刊物以雙月刊方式發行,定期出版且均已數位化,建置於《光華》官網。
核心價值——呈現台灣蓬勃生命力
「台灣光華雜誌」每月以多元化報導及雋永圖文呈現台灣發展脈動,見證台灣政治、經濟、社會、文化的變遷。多年來以讀者最關心的話題,深入採訪報導,並以中英、中日雙語對照呈現,因而獲得「兩岸新聞報導獎」、「優良政府出版品獎」及「星雲真善美新聞傳播獎」等獎項之肯定。
集結叢書——累積豐富多元資料
繼「光華」第一本叢書——「面對當代人物」於民國七十三年推出後,市場反應熱烈,開啟國內雜誌界將報導系列內容集結成書風氣之先河,至今「台灣光華叢書」已輯印三十餘種,包括:「國際漢學與漢學家」、「台灣原住民文化」、「台灣特稀有生物」、「擁抱臺灣—百張圖片看現代臺灣」、「台灣民俗筆記」、「台灣好滋味」等叢書,可謂每本「台灣光華叢書」都是台灣不同面向的縮影。
數位整合——推動多元行銷
近年來,「台灣光華雜誌」與國內外媒體合作,進行跨界聯盟,除與知名電台合作單元專訪外,亦與多家網路平台合作發行「台灣光華電子報」及「台灣光華電子雜誌」。此外,更結合數位化科技,將累積三百期、數千萬文字之內容建立數位化資料庫系統,以多種檢索功能提升讀者閱讀及研究之服務。美國多所著名大學、國內中研院、國家圖書館、各地文化局圖書館等均為訂戶,並登上國家圖書館電子資料庫使用率排行榜。 「台灣光華雜誌」希望把台灣最真實訊息傳達給每一位讀者,不論是在國內,或是海外,讓每一個瞭解台灣的人更愛台灣,不知道台灣的人也能從這本雜誌中認識台灣、支持台灣。
台灣光華,世界光華
「台灣光華畫報雜誌社」(原光華雜誌)於民國六十五年創刊,目前台灣光華雜誌月刊以中英對照紙本及中日對照網路版向全球一百餘個國家及地區發行,包括全美一百多家書店同步販售,訂閱對象含括學術機構、藝術文化、貿易經理人、台商、華僑、關心台灣的國際經貿組織及外籍人士。
中華民國台灣長期推動南向政策,東南亞不僅是台灣的鄰邦,更是重要的貿易夥伴。為增進東南亞國家對台灣的了解,也讓更多讀者知道東南亞人士在台灣生活的各種面向,於104年12月創刊《光華》東南亞三語文版(印尼文、泰文、越南文)。東南亞三語文版刊物以雙月刊方式發行,定期出版且均已數位化,建置於《光華》官網。
核心價值——呈現台灣蓬勃生命力
「台灣光華雜誌」每月以多元化報導及雋永圖文呈現台灣發展脈動,見證台灣政治、經濟、社會、文化的變遷。多年來以讀者最關心的話題,深入採訪報導,並以中英、中日雙語對照呈現,因而獲得「兩岸新聞報導獎」、「優良政府出版品獎」及「星雲真善美新聞傳播獎」等獎項之肯定。
集結叢書——累積豐富多元資料
繼「光華」第一本叢書——「面對當代人物」於民國七十三年推出後,市場反應熱烈,開啟國內雜誌界將報導系列內容集結成書風氣之先河,至今「台灣光華叢書」已輯印三十餘種,包括:「國際漢學與漢學家」、「台灣原住民文化」、「台灣特稀有生物」、「擁抱臺灣—百張圖片看現代臺灣」、「台灣民俗筆記」、「台灣好滋味」等叢書,可謂每本「台灣光華叢書」都是台灣不同面向的縮影。
數位整合——推動多元行銷
近年來,「台灣光華雜誌」與國內外媒體合作,進行跨界聯盟,除與知名電台合作單元專訪外,亦與多家網路平台合作發行「台灣光華電子報」及「台灣光華電子雜誌」。此外,更結合數位化科技,將累積三百期、數千萬文字之內容建立數位化資料庫系統,以多種檢索功能提升讀者閱讀及研究之服務。美國多所著名大學、國內中研院、國家圖書館、各地文化局圖書館等均為訂戶,並登上國家圖書館電子資料庫使用率排行榜。 「台灣光華雜誌」希望把台灣最真實訊息傳達給每一位讀者,不論是在國內,或是海外,讓每一個瞭解台灣的人更愛台灣,不知道台灣的人也能從這本雜誌中認識台灣、支持台灣。